今回は、『ポケットモンスター レッツゴーピカブイ』での効率的なお金稼ぎの方法を、序盤から殿堂入り後まで詳しく掲載!
目次
お金を稼ぐ効率的な方法【序盤】
ピカブイ序盤でのおすすめのお金稼ぎのやり方は、以下の5つです。
・ニビシティで大きなしんじゅをもらう
・地下通路のアイテムを拾う
・ジェントルマンと対戦する
・アメを売る
・セキチクシティのディグダに話しかける(中盤?)
-
-
【ピカブイ】どっちを買う?違いと出現ポケモン、進化まとめ【レッツゴー】
今回は、『ポケットモンスターレッツゴーピカブイ』のピカチュウ版とイーブイ版の違いを詳しくまとめました! それぞれピカチュウ版にしか出現しないポケモン、イーブイ ...
ニビシティで大きなしんじゅをもらう
ニビシティの「博物館」の左側にいる、ヤドンを連れたおばさまに話しかけます。
すると、“少しの間ヤドンの様子を見て欲しい”と頼まれるので これを承諾し、ヤドンちゃんと時間を過ごします。
おばさまが戻ってくると、お礼に『おおきなしんじゅ』を貰えるのですが、おおきなしんじゅは売却価格が一つ4500円という高値で売れるアイテム。
しかも、このイベントは1日1回、毎日行うことが出来るので、序盤 効率よくお金を稼ぎたい方は毎日欠かさずニビシティへ通いましょう。
<Sponsered Link>
地下通路のアイテムを拾う
・「ハナダシティ」と「クチバシティ」を繋ぐ地下通路
・「シオンタウン」と「タマムシシティ」を繋ぐ地下通路
には、“隠しアイテム”の落し物がありますが
なかには『きんのたま』や『おおきなしんじゅ』などの、売却価格が高値(4500~5000円)になるレアアイテムが日替わりごとに拾えます。
毎日一回拾いに行くだけで10000円以上稼げるのはかなり効率的な手段なので、こちらもニビシティと同じく、毎日忘れずに拾いに行きましょう!
☆ポイント☆
隠しアイテムはつきのいしなどと同種の「見えないアイテム」だから、Aボタンを連打しながら歩いてみよう!
-
-
【ピカブイ】つきのいしの入手場所と使用ポケモン!何度でも手に入るって本当?
今回は、『ポケモンレッツゴーピカブイ』の月の石(つきのいし)の入手方法と進化可能なポケモン一覧をまとめました。 タマムシデパートでは売っていない貴重な“つきのいし”をいくつ ...
ジェントルマンと対戦する
もし、野生ポケモンを捕獲ばかりで、道端のトレーナーを避けて物語を進めている(レベルを上げている)方がいれば、それはかなりもったいない!
確かにポケモンのレベル上げには「捕獲」が一番効率が良いです。
しかし、なかには勝利後の“賞金”をたんまり弾んでくれるトレーナーが存在するのを あなたはご存知でしたか?
そのトレーナーとは、ずばり『ジェントルマン』。
綺麗に整えられた正装をしており、身なりが明らかに他のトレーナーとは違うお洒落なおじさま。
勝利後は多めに賞金を貰えるので、見つけたら積極的にバトルしましょう!
『ジェントルマン』の居る場所一覧
・6番どうろ(ジェントルマン-ジョンソン)
・サント・アンヌ号1階(ジェントルマン-ロバート)
・サント・アンヌ号2階(ジェントルマン-スミス)
・サント・アンヌ号2階(ジェントルマン-パーカー)
・クチバジム(ジェントルマン-オルソン)
・11番どうろ(ジェントルマン-ロジャー)
・17番どうろ(ジェントルマン-テイラー)
*ちなみに、ジェントルマン以外だと『エリートトレーナー』『コーチトレーナー』も多めにくれますよ。
<Sponsered Link>
アメを売る
ポケモンを捕まえたりオーキド博士にポケモンを送ると貰える『アメ』は、1つ10円で売却可能。
使わずに大量に余っている場合には、一気にアメを売ることでまとまったお金が手に入りますね。
-
-
【ピカブイ攻略】フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの捕まえ方!色違い・野生での出現は?
こんばんは! 今回は、任天堂スイッチから発売されている『ポケットモンスターレッツゴー(ピカブイ)』の御三家の捕まえ方と色違いの出し方、野生での出現方法や時間についてをご紹介 ...
-
-
【ピカブイ】ミニリュウが出ない?入手方法と覚える技、野生での生息地をまとめ。
初代(赤緑・ピカチュウ版)や赤緑リメイクのFRLGではミニリュウはサファリゾーンで出現していましたが、 今回のピカブイではタマムシのゲームセンターやサファリなどの、過去利用 ...
セキチクシティのディグダに話しかける
こちらは序盤、と言うには少々無理があるかもしれませんけども、一応記載しておきます。
『セキチクシティ』にある“園長の家”のディグダに話しかけると、一日一回「きんのたま」を貰えるため、ニビのヤドンちゃんと同じく知っておくとお得です。
お金を稼ぐ効率的な方法【殿堂入り後】
ピカブイでのお金稼ぎはどちらかというと、殿堂入り前より殿堂入り後の方がスムーズに出来ます。
ジムリーダーと再戦
初殿堂入り後には一日一回、再び各ジムリーダーとの再戦が可能になります。
殿堂入りする前とは強さも当然 倍になっていますが、勝利後に貰える金額も一人13000~19000円と、かなりの高額をゲットすることができ、大金稼ぎにはぴったりです。
四天王+ブルーと再戦
こちらも殿堂入り後に強化された四天王とブルーを倒すことで、賞金がたんまり貰えます。
相場は1人12000~18000円で、ジムリーダーほど簡単&効率的ではないですが、まとめてお金を稼ぐにはおすすめの方法です。
*ブルーはミュウツーを捕まえた後の『ハナダの洞窟』に出現します。勝利後は、ハナダシティの噴水の前で再戦可能です。(四天王を倒す度に何度も再戦できます)
ハナダの洞窟でアイテムを拾う
『ハナダの洞窟』2階では、光っている床を調べるとアイテムを拾うことができます。
拾えるアイテムは
・モンスターボール
・スーパーボール
・ハイパーボール
・マスターボール
・きんのズリのみ
・きんのナナのみ
・きんのパイルのみ
特に「きんのズリのみ、ナナのみ、パイルのみ」は売却すると一つ2500円と、高値で売ることができるので こまめに貯めておくと良いですね。
-
-
【ピカブイ】レベル上げの効率の良いおすすめの場所と経験値の高いポケモンまとめ。
こんばんは! 今回ぱ、『ポケットモンスターレッツゴーピカブイ』の効率の良いレベル上げにおすすめ場所と経験値をたくさん貰えるポケモンについてを、序盤・中盤・終盤・殿堂入り後に ...
-
-
【ピカブイ】ラッキーの入手方法と出現場所・覚える技一覧。進化についても。
今回は、『ポケットモンスターレッツゴーピカブイ』でのラッキーの入手方法や出現場所、覚える技一覧やハピナスへの進化についてをまとめました。 <Sponsered Link> ...
まとめ
ボールやくすり類を買うのに、お金は絶対不可欠。
加えて、主人公やパートナーの着せ替えを揃えようと思えば 尚のこと多額のお金が必要になってきます。
なので みなさんも上記の方法で、より効率的にお金を稼いでみてはいかがでしょうか。
⇒Huluならいつでもどこでもアニメ・海外ドラマや映画が見放題!⇒今すぐ無料でお試し
≪合わせて読みたい!≫
-
-
可愛いすぎ!限定「ポケモン おっとっと」のシークレットはあのポケモン!?全23種類だけどいつまでやってる?【写真あり】
こんにちは! みなさんは「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」をもうご覧になられましたか? 実はいま、そんな「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」の公開を記念して作 ...
-
-
【名作】ポケモン不思議のダンジョンが神ゲーだと言われる5つの理由。
引用:公式サイト「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊」 今回は、死ぬまでに絶対プレイして欲しい名作ゲーム 本編『ポケットモンスター』の派生ゲームソフト、『ポケモン不思議の ...
-
-
映画『バリー・シール/アメリカをはめた男』感想ネタバレあり。とにかく金、金、金!お金が有り余って仕方ない8年間をポップに描いた痛快コメディ!
引用:公式サイト 映画「バリー・シール/アメリカをはめた男」 いやぁ 去年8月に観に行った作品なのですが、さっぱり感想を書くのを忘れておりました。 ミッションインポッシブル ...
-
-
映画『ワイルド・ガール』のレビュー感想まとめ。気になる曲の全情報も記載!
<Sponsered Link> ▼作品情報・キャスト 「ラブ・アクチュアリー」「ブリジット・ジョーンズの日記」を手がけたワーキングタイトルフィルムズが贈る青春ラブコメディ ...
参考までに。